2014年10月24日
燕岳に行ってきました(二日目-2)
2014/9/22(月)~23(火祝)、燕岳に登ってきました。

序章はこちら
一日目-1はこちら
一日目-2はこちら
二日目-1はこちら
--------------------------------------------------------------------
御来光イベントが終わったら、腹ごしらえ
です。

お米1合とフリーズドライの牛とじ丼
ちょっと肉が硬かった
食べ終わったら、残念ながら撤収開始。
(撤収後、何気にデジカメ
試したら復活してました)

燕岳ともお別れです。

さようなら、モアイ君!
なんだか寂しそうです。
8:23 燕山荘出発。

これは雷鳥じゃないよね?
8:49 合戦ノ頭

休憩無しで進みます。
9:03 合戦小屋着


おっ、行きに無かった看板が出ています。
続きを読む

序章はこちら
一日目-1はこちら
一日目-2はこちら
二日目-1はこちら
--------------------------------------------------------------------
御来光イベントが終わったら、腹ごしらえ


お米1合とフリーズドライの牛とじ丼
ちょっと肉が硬かった
食べ終わったら、残念ながら撤収開始。
(撤収後、何気にデジカメ

燕岳ともお別れです。
さようなら、モアイ君!
なんだか寂しそうです。
8:23 燕山荘出発。
これは雷鳥じゃないよね?
8:49 合戦ノ頭
休憩無しで進みます。
9:03 合戦小屋着
おっ、行きに無かった看板が出ています。
続きを読む
2014年10月23日
燕岳に行ってきました(二日目-1)
2014/9/22(月)~23(火祝)、燕岳に登ってきました。

序章はこちら
一日目-1はこちら
一日目-2はこちら
--------------------------------------------------------------------
5時にテント
から這い出し、まだ静かな燕山荘へ

御来光
を待ちます。

みなさんも待ってます。

多分、この辺りから出てきそう。
キターーー! 続きを読む
序章はこちら
一日目-1はこちら
一日目-2はこちら
--------------------------------------------------------------------
5時にテント


御来光

みなさんも待ってます。
多分、この辺りから出てきそう。
キターーー! 続きを読む
2014年10月22日
燕岳に行ってきました(一日目-2)
2014/9/22(月)~23(火祝)、燕岳に登ってきました。

序章はこちら
一日目-1はこちら
--------------------------------------------------------------------
ヘロヘロで足がつりながら、燕山荘に到着!

この看板見たかった。

西側には裏銀座の山々が見えます(すみません、名前がわからない。。。)

南西には槍ヶ岳!(これはわかります)

心配されたテン場はガラガラでラッキー
テン場の受付する為に燕山荘に入ると日没と日の出の時間が貼ってありました。

秋分の日なので、昼間は12時間です。

燕山荘のオブジェ?です。勝手に『モアイ君』と名付けました。
続きを読む

序章はこちら
一日目-1はこちら
--------------------------------------------------------------------
ヘロヘロで足がつりながら、燕山荘に到着!

この看板見たかった。

西側には裏銀座の山々が見えます(すみません、名前がわからない。。。)

南西には槍ヶ岳!(これはわかります)

心配されたテン場はガラガラでラッキー

テン場の受付する為に燕山荘に入ると日没と日の出の時間が貼ってありました。

秋分の日なので、昼間は12時間です。

燕山荘のオブジェ?です。勝手に『モアイ君』と名付けました。
続きを読む
2014年10月20日
燕岳に行ってきました(一日目-1)
2014/9/22(月)~23(火祝)、燕岳に登ってきました。
序章はこちら
6:09 中房温泉登山口を出発

わかってはいましたが、いきなりの急坂です。

6:40 第一ベンチ通過、思っていたより近かった。

最初で最後の水場がありますが、出発直後なのでスルーです。
7:04 第二ベンチで小休憩

7:09 第二ベンチ出発
7:34 第三ベンチ到着

まだまだ元気ですので、休憩無しで進みます。
8:07 富士見ベンチ到着

デジカメが壊れました


汗かいたポケットにいれていたのがダメだったかな。
---ここからはiPhoneで撮影---
続きを読む
序章はこちら
6:09 中房温泉登山口を出発

わかってはいましたが、いきなりの急坂です。
6:40 第一ベンチ通過、思っていたより近かった。
最初で最後の水場がありますが、出発直後なのでスルーです。
7:04 第二ベンチで小休憩
7:09 第二ベンチ出発
7:34 第三ベンチ到着
まだまだ元気ですので、休憩無しで進みます。
8:07 富士見ベンチ到着
デジカメが壊れました



汗かいたポケットにいれていたのがダメだったかな。
---ここからはiPhoneで撮影---
続きを読む
2014年10月17日
燕岳に行ってきました(序章)
2014/9/22(月)~23(火祝)、燕岳に登ってきました。

思い立ったのが、21(日)の21時頃、そこからパッキング開始です。
目的地は、、、この時点ではまだ決めてませんでしたが、
近場は何時でも行けそうな気がするので、
北アルプスのアクセスの良さそうな、燕岳か常念岳あたりにしようかと。
昨年の涸沢より寒いと判断して、荷物はちょっと多めです。

続きを読む

思い立ったのが、21(日)の21時頃、そこからパッキング開始です。
目的地は、、、この時点ではまだ決めてませんでしたが、
近場は何時でも行けそうな気がするので、
北アルプスのアクセスの良さそうな、燕岳か常念岳あたりにしようかと。
昨年の涸沢より寒いと判断して、荷物はちょっと多めです。

続きを読む